人海戦術でナタネ選別作業
今年のナタネはなぜかたくさんの小石が混じってしまいました。せっかく84キロもの収穫があったのですが、このままでは、搾油作業に支障が出てしまいます。そこで、SOSを発信、会員をはじめ、菜の花プロジェクトの事務所のある「結みのお」や1階の「ここ茶ろん」の利用者のみなさんにも手作業による選別作業の協力を求めました。
浅い菓子箱のふたなどに少しずつナタネを取りわけ、手で小石を取り除いては選別済みのバケツに入れていくのですが、なかなか根気のいる作業でした。
8月3日には菜の花学会に参加する神前先生の車で、滋賀県東近江市の菜の花館に運びこむことができました。
昨年と同様、菜の花館で搾油をしてもらいます。今年はきっと昨年の2倍くらいのナタネ油ができるのではないかとひそかに期待しています。
秋には、箕面産ナタネのバージンオイルがデビューすることでしょう。ワンコインで購入できるかわいい瓶詰めでのデビューです。お楽しみに!