第二中学校での搾油
7月17日(金)、大雨警報が解除されたものの雨が降りしきるなか、7名のスタッフが参加し38名の中学生と搾油体験を行いました。
まずは、菜の花の循環サイクルについて、次に堆肥について話をしました。中学生にとっては携わってきた工程でもあり、熱心に聞いてくれました。
搾油する前に、種に石やゴミが混じっていないかのチェックです。この作業は、老若男女誰でも集中していまいます。
搾油機の構造を説明した後、精製された種を搾油機に入れます。香ばしい匂いがして油粕とオイルが分かれて出てくる様子を興味津々で見てくれました。
最後は、ナタネ油を使ってのポップコーン作り!男子2名が腕を振るってくれました。
皆さんお疲れさまでした。次は、菜の花の後に植えたサツマイモ掘りです。
« 油絞り始まる | トップページ | メイプルホール前での搾油イベント »
「箕面市立第ニ中学校」カテゴリの記事
- 第二中学校での搾油(2015.07.28)
- ナタネの篩い分けから搾油、ナタネ油を使ったポップコーン作りまで(2013.07.19)
- 二中生、今年度も菜の花に挑戦!(2012.12.09)
- 今年は二中で2回目の芋ほり、上出来でした。(2011.10.05)
- 第二中学校ボランティアタイムに脱穀・搾油体験(2011.07.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1370573/60925074
この記事へのトラックバック一覧です: 第二中学校での搾油:
コメント